俺たちの☆アイティー革命カッコカリ

原発とかTPPとか天安門は扱いません

Athlon 64X2 マシン整備

概要

食卓でテレビに繋がっているAthlon マシンのOSをWindows xpからWindows 7にした。SSDの空きがないのでSSDを追加。ついでに冷却重視のケースに交換したり、ケースがUSB3.0対応なのでカード追加したり。

 更新後のスペック

CPU: AMD Athlon 64X2 4400+ (Socket 939) 2006/7購入

CPUクーラー: サイズ 忍者plus rev.B

電源: Silverstoneの750W

マザボ: ASRock 939A790GMH 

メモリ: PC3200 1GB x4 (4GB)

ケース: SST-PS07B(新規購入で交換)

ビデオカード: ZOTACGeforce GTX560ti (1GB)

SSD: 東芝Macから流用で追加)インテル330(旧OS)

USB3.0カード: エアリア Over Fender R (PCIe)(新規購入で追加)

外したもの:IEEE1394カード(PCI)

ベンチマーク

速くもなく遅くもないといったところ。

f:id:hoehoe02:20140322100627p:plain

動機

Windows xp のサポート切れにともない、うちにあるxpマシンをぼちぼち更新している。その一環。とはいえ、これまでにやったのはEeePC 901(win8.1)のみ。

OS選び

マザーボードのサポートがWindows 7までなので、安直にWindows 7を選択。メモリが最大の4GBまで増設してあるので(DDR PC3200)、64bit版になる。どうせxpからのアップグレードは対応していないと思うので別SSDに新規インストロール。ユーザデータも大したものは入れていないので特段移行無し。

 マザボ

ASRockのいわゆる変態マザーなのでWindows7までドライバが出ている。

http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=939A790GMH

ちなみにそれまで使っていたGigabyteのマザーはxpまでのようだ。

ケース更新

ホシキン(Windy)のMT-pro 770ii micro master (のジャンク品)に入れていたのだが、冷却のためサイド板を外してたのがアレなので更新した。同じぐらいのサイズで検索して(価格.comでは横幅等で絞り込みできる)設置の都合で左側にスイッチがある方が便利なのでSST-PS07Bを選択。通販サイトで特価品を発注して店舗受け取り。受け取りのついでに昼飯を食べたので差し引きとんとんぐらい。白でもよかったがドライブが黒いし、もう一方のマシンが白いので黒。

このケースのフロントパネルにUSB3.0ポートがあってご丁寧にUSB2.0(内部ピンヘッダ)からの変換ケーブルが付いてくる。そのため現行のマザボでもなんら困らないのだが、「それはおかしい、ホンモノのUSB3.0にすべきだ」という指令が出たので内部19ピンのポートの付いたUSB3.0カードを追加で購入。

倒立配置なのでポート類も近くなって配線がちょっと楽になった。

 

Silver Stone Micro-ATXミニタワーケース ブラック SST-PS07B/B
 
Silver Stone Micro-ATXミニタワーケース ホワイト SST-PS07W/B
 
SilverStone TEMJIN SST-TJ08B-E MICROATX MINI-TOWER

SilverStone TEMJIN SST-TJ08B-E MICROATX MINI-TOWER

 

 

USB3.0カード

内部ポートがついていて安い奴というとそんなに選択肢はないのでアマゾンで安い方。評価で電源コネクタが浮いているとあったが届いたものはそんなことはなかった。ドライバは付属の8センチCDからインストロール

 

設定メモ

  • 起動ドライブはBIOS画面で選択。HDDを選んで、どのHDDかをさらに選ぶ。
  • HDD(SSD)はIDEモード
  • メモリホールをONにしないと4GB認識しない
  • Cool'n Quietを"ON"(AUTOではなく)にしないと省エネソフトが動かないらしい
  • CPUファンの回転数が設定できるようだがやり方がよくわからない。PWMファンにしないとダメなのかもしれない。

トラブル:しばらく起動しなくなる件

ケース交換後とUSBカード組み込み後、どちらもしばらく起動しなかったがしばらく経ったら起動するようになった。原因はよくわからないが追及するのも面倒くさいのでそういうものだということにしようと思う。CMOSリセットは必要なのかどうかよくわからない。

トラブル2:WD Greenを入れると遅くなる

Windows7なのでバックアップをとりやすいようにとHDD(WD Green 3TB)を追加したら起動にずいぶん時間がかかるようになってしまった。省電力機能と相性が悪いのかもしれないが追求するのも面倒くさいのでバックアップは外付けにして済ますことにする。USBポートで接続すれば問題なく動く。USB3.0で1TBぐらいのポータブルHDDがあればいいのかなという気がする。

トラブル3:ケースファンからの異音

カラカラいうのでいったん止めてファンを引っ張ったら治まった。初期不良だが面倒くさいので放置。いずれ変えるかもしれない。

小技

CMOSリセットするのに基盤のジャンパピンが遠いので割りばしに輪ゴムを巻いたもので挿した。輪ゴムの力をうまく調節できれば非常に楽。

感想

起動が早くなった。体感速度はcore2duoのノートと大差ない程度。

処分

古いケースはかっこいいのだが置き場所に困るので処分する。

 今後の予定

次に壊れたらMac miniに買い替える。